ABOUT
仙台市では、クリエイティブ産業の振興を支援するとともに、クリエイティブ産業と他分野の連携を支援し、地域産業の高度化、高付加価値化や地域課題の解決を図ることで、経済・都市活力の創出をめざしています。
2018年4月より、上記の目的に資するため、「仙台クリエイティブ・クラスター・コンソーシアム (略称:SC3)*」からウェブサイト運営を引き継ぎ、新たに「SC3ウェブサイト」として、クリエイティブ産業従事者やクリエイティブに関心のある市民の方を対象に情報を発信しています。
2020年度からは、ウェブサイトの運営をSo-So-LAB.が担い、仙台市域で活躍するクリエイターのみなさんと編集チームを立ち上げ、制作にあたっています。
*仙台クリエイティブ・クラスター・コンソーシアム(2007年2月設立 - 2018年3月解散)
クリエイターやクリエイティブ産業を牽引する人材・企業の育成、また地域産業の高度化と高付加価値化、クリエイティブ産業と異分野産業との融合と提携による新産業創出や仙台へのクリエイティブ産業集積の促進等により、地域経済の活性化を図ることを目的として設立された産学官の連携組織。
令和2年度編集チーム
ディレクション:
- 長内 綾子(So-So-LAB.コーディネーター)
編集・ライティング:
- 郷内 和軌
- 昆野 沙耶(恐山らむね)
- 鈴木 杏
- 鈴木 淑子
撮影:
- 小泉 俊幸
- 豊田 拓弥
- はま田 あつ美
マネジメント:
- 磯崎 美菜(So-So-LAB.アシスタント)
- 佐藤 ゆり子(協同組合仙台卸商センター)
SC3ウェブサイトで発信していること
✔FEATURES
仙台を中心に活躍するクリエイターやクリエイティブを活用している地元企業の紹介など、クリエイティブをなりわいとする(したい)方やクリエイティブに関心をお持ちの方向けの情報を発信します。
✔EVENTS
仙台市が主催する「SC3カフェ」や「クリエイティブプロジェクト」などのイベント情報、また仙台やその近郊で開催されるクリエイティブ関連のイベント情報を発信します。
✔PROJECTS
「仙台市クリエイティブプロジェクト助成事業」の募集情報や採択されたプロジェクトの概要、進捗情報を発信します。
✔SPOTS
仙台市内でクリエイティブ活動に活用できるスポット情報を発信します。
✔Meet the SENDAI Creators (CREATOR DB)
仙台の若手クリエイター情報をデータベースとして蓄積し、発信します。
◆Web運営指針
1.当サイトは、インターネットの特性を効果的に活用し仙台市内を中心とした東北エリアのクリエティブ関連の情報を発信することで、仙台市におけるクリエイティブ産業の持つポテンシャルを宣伝し、さらにそれらの高付加価値化をサポートする役割を担います。
2.当サイトは、仙台市の持つ知的文化創造力が地場産業と融合することが新たな地域独自性を発揮しうることを広く内外へ発信することを目的としています。これにより、この地に住まう人々のシビックプライドを醸成する一助ともなり、ビジネスチャンスの創出や優秀な人材を誘引することも期待されます。
※当サイトは、常時SSL化しております。
連絡先
So-So-LAB.(運営:協同組合仙台卸商センター)
〒984-8651 仙台市若林区卸町2-15-2 卸町会館5F TRUNK内
- TEL:022-235-2161(代表) 022-237-7232(直通)
- Mail : info@tohokuakindodesign.jp
- Web : http://tohokuakindodesign.jp
担当課
仙台市経済局産業政策部地域産業支援課
〒980-0803 仙台市青葉区国分町3-6-1 仙台パークビル9階
- TEL : 022-214-1003
- Mail : sendai-c3@city.sendai.jp
- Web : https://www.sendai-c3.jp/